放課後等デイサービスで保育士として働いています

回答
もう締められたかもしれませんが、気になったことだけ… スイッチが入るのが、うるさい!ということでなら、一人で静かに過ごす、というのは彼に...
8

小学2年生の男児です

田舎なので支援学級のない学校に通っています。クラスは少人数ですが、お友達は皆優しく接してくれ、本当にありがたいです。今、子供の行動で悩んで...
回答
端的に言うと 発達障害の傾向がそれなりにあると思われます。診断がおりなくてもこれだけ言葉にこだわり、不安になりやすいとなると、それなりのト...
16

こんにちは

お世話になります。ADHDの小学生の子どもがいる母親です。小学生になってから大学病院を受診し診断され、そのままたまに通院しています。諸事情...
回答
再度のご返信ありがとうございました。助かりました。 ・前にリハビリしていた時の書類は全部処分してしまいましたが、受給者証を念の為手元に取...
8

放課後デイサービスについて伺わせて下さい

先日見学した『放課後デイサービス』が、あまりにも予想と違って戸惑っています。近くで空きがあるのはそちらのみなので、選択肢がない状況なのです...
回答
子どもがけがをすることなく安全に過ごすこと、を最優先に「預かり型」のデイの利用をすることはあるでしょう。 今、たまたまそこに空きがあったん...
7

先日、学校行事がありました

私はPTAで参加していました。かく教室でお菓子を食べました。娘は交流で一緒に嬉しそうに食べてるのをチラッと見ました。今日、交流のほうの学級...
回答
息子も支援級在籍で交流授業に行っております。 1日数時間とはいえ、息子は支援級の子。 交流級ではお客様なので、個人的にはそこまで気にしない...
13

初めまして

発達障害と診断されると、保育園にとってメリットがあるのかどうか、どなたかご存知でしょうか?保育園から再三、発達障害では?と言われてきており...
回答
保育園に通われているとのことなので、小さいお子さんなんでしょうね。 「これ」といったことは言えませんが、一斉指示が通りにくかったり、何かの...
30

今一歳七ヶ月の娘を育てています

早産で36週で出産しました。一歳半の頃に一歳半検診に行ったんですが、発語一切なし、指さししないでひっかかり、発達がゆっくりな子が参加する教...
回答
こんばんは。初めまして。 早産でないところ以外は、うちの子もほぼ一緒かも。 ただ、指差しはしてましたね。 あと、検診にはひっかかってませ...
7

私は社会人です

これは私が高校生の時の話です。私は高校生の時に好きな男の子がいました。私は彼にバレンタインのチョコを渡そうとしました。でも受けとってもらえ...
回答
これは、フラれた、しかもこっぴどく。 話するだけも嫌だって、ってことですよね。 彼はあなたが勘違いする余地がない言い方、やり方をしたのだと...
15

オススメのQ&A

ご回答くださったみなさま、ありがとうございました

今回の質問はネットで相談する(書き込む)ような内容ではなく、私の行動が浅はかであったと思い直し、削除いたしました。お時間をいただきありがと...
回答
アルバイトって、社会へ出るための準備期間だと思うんですよね。 凹凸傾向があっても、それを申し出るのは本人だったり今回の場合親御さんの申し出...
6

2歳半の孫について

女の子で染色体13.15転座部分トリソミーです。口唇口蓋裂があったものの手術も終わり、部分トリソミーとは言え、医療的疾患はなく、命に係わる...
回答
皆様、様々な意見、ありがとうございます。補足のアドバイスもありがとうございました。私自身は孫も可愛いですし娘も大事です。基本的には娘からの...
6

幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか

また、デイへのいきしぶりがある時は、説得してでもそのまま通わせるべきなのでしょうか。先日、年長の子がデイサービスを辞めたいと言い出しました...
回答
大変ですね…と言う感想です。 親しいママ友なのでしょうか? それとも、雑談で話した内容に相手が干渉してきた感じ? どちらにしろ私ならその方...
7