質問詳細 お悩みきいて!の質問一覧

まずは、息子と主人にゴメンなさい

ウチの主人は仕事の関係で、朝は6時過ぎに家を出て帰ってくるのは夜11時前後です。そんな主人に息子の成長を見てもらいたくて…最近、自分の手で...
回答
ピエロさん 気持ちが落ち着いた様で安心しました。 心配していました。 いつも、温かい言葉を頂いているのに何も書けなくてと思っていました。 ...
11

今日は娘の診察日でした

医療費無料は先月末迄で、4月から通常3割負担ですが、娘は受給者証取得しているので1割負担だと知っていますが、どの位支払うのか未知の事で正直...
回答
こんばんは。 我が家はしょとくが低いので乳幼児受給者証で医療費は助成されていますが、現実的には所得が低いので4月からの消費税増税と旦那の介...
1

こちらで、何回もお世話になっております

今月から、息子の療育が始まります。今月で3歳になる息子ですが、言葉の遅れがあり、言葉は1年。認知は半年の遅れがあります。運動は問題なし。で...
回答
療育は質と頻度が重要です。専門家の話では療育は週に3~4回くらいはやらないとなかなか成果が表れないようです。ですから通常多くても週1回、も...
13

はじめまして

4歳3ヶ月の息子のことでお聞き下さい。2歳頃に歩き方のぎこちなさに不安を覚え、小児整形の専門医に見てもらい成長と共に良くなりそうとのことで...
回答
こんばんは。 初めまして。ウチの息子はダウン症です。一歳になりましたが、まだ1人座り出来ません、ダウン症は、低緊張が特性でもあります。 ま...
5

今、広汎性発達障害の四年生の息子がいます

去年の夏に再婚し、夫の方にも子供が二人いて今は兄弟三人です。今まで、自閉症ということで甘やかして育ててきました。出来ないと思ったら手助けを...
回答
旦那自信は、自閉症やからと言う理由づけは子供にとってもステップアップに繋がらないと言います。確かに全部が全部、自閉症やからで済ませてしまう...
8

新1年生、自閉症スペクトラム障害の長女

放課後は学童を利用しますが、入学式までの間、練習も兼ねて私の付き添いありで数時間の利用をしています。行政と一悶着の末、娘は要支援児として入...
回答
>hancanさん うちの小学校の学童は、今年度より運営システムが変わったのと、それに合わせて事業者が民間に変更になったため内部でもてん...
2

PDDの八歳の長男です

先日インフルエンザにかかりました。もとから高熱を出すと幻聴幻覚を、起こすのためタミフルは出せないと言われてリレンザを処方されましたが結局吸...
回答
こんにちは。 私は一年中鼻炎なので、人の鼻水にとても敏感です。 よその子のハナタレも気になります。 薬を吸うのは、たとえば息を吐き切れば自...
7

前回に引き続き

先週月曜に電話したら降園後順次電話連絡と言われました。大事なことに電話?でも入園決定の時も精神科の主治医に「聞いたら?遅いよ。」と言われて...
回答
おはようございます。 前日連絡は、失礼ですね。 大事な通知だからこそ書面なのだと思いますよ。 聞き違いがあるということもありますし、前日...
6

長女、新小学6年、自閉症スペクトラム(ADHD・LD)

月末、塾がお休みだったので、家に長いことおりました。新小学1年のご近所の女の子が、自転車補助輪なしで特訓してました。叱ってばかりになりがち...
回答
みなさん、朝はやくから、コメントくださりありがとうございます。 只今、長女が次女に一輪車を教えています。 勉強は、お姉ちゃんに教えることの...
9

オススメのQ&A

⭐︎

回答
ひとそれぞれ、だと思います。 高くて生きやすい人もいるし、高くて生きづらい人もいるでしょう。 社会で生きるにあたり、「ひととちがう」ことが...
6

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
息子さんが危害を加えられていたのに、その報告もないんですよね。辞めていいのでは。 通常級なんですよね。別に放課後ディじゃなくてもいいと思...
8

もうすぐ3歳になる子供がいます

動き回るので常にハラハラするし奇声もあります。睡眠がまわりより短く夜中起きたりもあり発達障害の子育てって大変だなと感じています。よく子育て...
回答
ねこさん、コメントありがとうございます。 定型のお子さんも色々あるのだとは思いますが、発達障害だと今後どうなっていくかという心配はとてもあ...
7

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。 目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7